QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
プロフィール
笑うハーレー乗り
笑うハーレー乗り
オーナーへメッセージ

 

この広告、メッセージは90日以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事でこのメッセージが消せます。
  

Posted by あしたさぬき.JP at

2010年08月29日

夏をバイクで走ります






















88箇所参ります  続きを読む


Posted by 笑うハーレー乗り at 13:49Comments(0)神社仏閣

2010年08月28日

私のバイク





















1ヶ月ぶりに愛馬ハニーちゃん(*^o^*)


すんなり乗れました
私の帰りを待ってくれてた♪


お土産にヤクの角で作ったペンダント!(b^ー°)

チベットの御守り◎
  続きを読む


Posted by 笑うハーレー乗り at 16:33Comments(0)カイラス

2010年08月28日

電線の空


Posted by 笑うハーレー乗り at 03:15Comments(0)旅ブログ

2010年08月22日

幸運のコイン♪


Posted by 笑うハーレー乗り at 15:50Comments(0)旅ブログ

2010年08月21日

カイラスは厳しかった☆
























ご心配をおかけしましたが何とか無事帰国!!
有難うございますm(_ _)m


最終日チベットで食あたり(>_<)
水を飲んでも激痛●

嘔吐下痢瀕死状態で
無事帰国(;_;)

飛行機から車椅子に乗って出国手続きはスムーズに(^_^)v


しかし!!
関空でうどん◎

美味しかった♪
うどんなら食べれる(笑)

もう中華はしばらく見るのも駄目(T_T)


カイラスの旅の報告はまた後ほど♪


帰って来たハリー
また宜しくお願いします(^w^)


しばらく死んでます バタン!  続きを読む


Posted by 笑うハーレー乗り at 16:32Comments(0)旅ブログ

2010年08月01日

ヒマラヤカイラス山へ出発

ヒマラヤ山脈8000メートル級の山々を見ながらラサから西へ西へ

聖山カイラスを目指すチベットの旅です
カイラス山
標高6.656mチベット名「カン・リンポチェ」
天然の曼荼羅
ビンドゥ教、ボン教、チベット仏教の最高の聖地と崇められインドやチベットからの巡礼者が後を絶ちません。

マナサロワール湖
標高4.588mチベット名「マパム・ユムツォ」
カイラスの南に位置する聖なる湖でチベット仏教、ヒンドゥ教の沐浴の聖地
マハトマ・ガンジーの遺骨の灰もここにまかれました。

ティルタプリ
ティルタプリとはインドの言葉で「巡礼の町」の意味でカイラス山、マナサロワール湖とともに三大聖地の一つとされている。




4年前はインドとネパール側からヒマラヤ山脈を見ました
今回はチベット側からです

カトマンズの印象は
ここで暮らしてみたい

インドのブッタガヤは一番最高でした

インド、ネパールの旅で同室だった小百合さんも今回一緒

こないだ電話で
私「カイラスで高山病になって行けんかったらどうしよう」

小百合さん「大丈夫!私がひっぱって行ってあげる。」だって

この方今回最年長63才?
胸が熱くなりました
なんていい言葉
とても心強い旅友達です
同じ修行僧みたい(笑)


遠い昔テレビで五体倒地でカイラスを目指す人を見た。

青い青い高い高い空にたなびくタルチョ
凄い衝撃を受けた

チベット
心惹かれる国

本当に行けるなんてウソみたい

3年ほど前から話があったけどやっと現実に・・・

ラサやシガチェまでは観光ルートでもあるが

まだまだカイラス山まで行く人は少ないです・・・

今回の添乗員さんも行った事ありません

毎年途中亡くなっていく人もいます。

けれどこんな機会はめったにないでしょう

カイラス山の頂上登山ではありません
山頂登山は昔から禁止されている山です。

カイラス山の周りを3日間かけて1週する登山です。
2日目のドルラ・マ峠越え5688mが目標です。
酸素が半分の高地です

20歩も歩くと心臓が破裂するような苦しさで止まってしまい・・・
呼吸がもどったらまた20歩目標に歩きだす・・

頭痛、はきけ、夜は息苦しくて眠られないそうだ・・
私はそれでも行きたい

何で行くのか??

壮大な大自然を肌で感じてみたい
自分の限界を知りたい

カイラス山へ行くまでの道ヒマラヤ山脈を縦走
それだけでもなんと素晴らしい事か
夢のようです
現在でも残された秘境中の秘境です


満天の星空を見たいんです
ちょうど新月にカイラス山コルラです
怖いくらいの夜空を見たい



何故此処に来たのか?
何故惹かれるのか知りたい

宗教色の強い国チベット
同じ仏教国チベット
仏教の事はあまりよく分からないけど
惹かれるものがある・・・・

カイラスとティルタプリ、マナサロワール湖で今回のために覚えた般若心経を唱えて来たい

無事帰って来てきます

いざかや福笑い元気に
8月24日火曜日から営業します

長い間お休みさせて頂きますが
何かつかんで帰って来ます

福ママハリーの変化を見に来てください(笑)

  


Posted by 笑うハーレー乗り at 11:11Comments(0)旅ブログ